LuLaLao Coffee
![7月販売開始![XiengKhouang province] Geisha / Washed Process [焙煎豆]](http://coffee.lulalao.co.jp/cdn/shop/files/gw.jpg?v=1746865600&width=480)
![7月販売開始![XiengKhouang province] Geisha / Washed Process [焙煎豆]](http://coffee.lulalao.co.jp/cdn/shop/files/gw_2b583e71-1ae0-4cc1-a170-5d53c77eb837.jpg?v=1746865600&width=480)
![7月販売開始![XiengKhouang province] Geisha / Washed Process [焙煎豆]](http://coffee.lulalao.co.jp/cdn/shop/files/G1A6838_f0404fd2-4640-4f80-b598-d897a74ae4a8.jpg?v=1746865600&width=480)
7月販売開始![XiengKhouang province] Geisha / Washed Process [焙煎豆]
[農園情報]
Farm 農園: LuLaLao XiengKhouang Farm シェンクワン農園
Producer 精製者: Masahito マサヒト
Area 地域: XiengKhouang シェンクワン
Altitude 標高: 1,300-1,500m
Varietal 品種: Geisha ゲイシャ
Processing 精製: Washed ウォッシュド
[豆の概要]
LuLaLao Coffeeが誇る「LuLaLao XiengKhouang Farm」は、ラオス北部シェンクワンの標高1,300〜1,500mの高地に位置する特別な農園です。ここで栽培されるGeisha種は、ラオス初のGeishaとして誕生しました。シェンクワンの冷涼な気候とミネラル豊富な土壌は、この希少な品種に澄んだフローラルな香りと明確な果実感をもたらします。
今回のGeishaは、ウォッシュドプロセスで精製されています。完熟したチェリーを手摘みで収穫し、素早く果肉を除去した後、澄んだ水で丁寧に洗浄。さらに天日干しとハウス乾燥を組み合わせることで、クリアで雑味のないクリーンな味わいが実現しました。
一口飲めば、ジャスミンやホワイトフローラルの香りが広がり、口の中にはベルガモットやレモンティーのような爽やかで繊細な柑橘系の酸味が広がります。透明感のあるボディと、冷めても続くフローラルな余韻は、シェンクワンの大地が育んだ特別な体験です。
[コーヒー豆情報]
「シェンクワンの澄んだ空気が生んだ、華やかでクリーンなGeishaの一杯。」
おすすめの抽出温度は88℃前後。
少し低めの温度でじっくりと抽出することで、Geisha特有の繊細なフローラルな香りと明るい酸味が引き立ちます。抽出は 3回に分けてゆっくりと注ぐ のが理想です。
香りは、ジャスミン、ホワイトフローラル、ベルガモット のような華やかさが立ち上り、口に含むと ライム、グリーンアップル、白桃 を思わせる爽やかな酸味と甘みが広がります。後味には、透き通るようなクリーンな余韻が長く続き、冷めてもその美しさは色褪せません。
ペアリングにおすすめのフード
-
レモンタルト
-
ビスケット
-
アップルパイ
シェンクワンの冷涼な大地と澄んだ空気が育んだ、洗練されたGeishaの味わいをぜひご堪能ください。
-------------------------
ご注文・配送スケジュール
週に1回の焙煎
日曜日から土曜日(23:59)までのご注文で、翌週火曜日までに発送
お支払い完了後、焙煎・発送準備のため、お時間をいただきます。
お申し込みいただいた種類により、メール便やゆうパックと配送方法が振り分けられますのでご了承ください。